11.21.15:25 [PR] |
02.14.19:16 興津探検隊 |
暴風雨の過ぎた朝 やや風が強いものの、かずさんとちょろっと走ることにした
あったかくてやや‘モワ’っとした湿っぽい天気。 すでに快晴
道はやや混んでいる
待ち合わせ場所の「道の駅・富士」へ。 よかった、かずさんまだ来てない
まってるあいだコーヒーでも・・・とおもったら、うっかり冷た~いのボタンを押してしまった
‘氷入り’・・・・(T_T)
電話が鳴った。 なんと自分の連絡ミスで、かずさんが私の仕事場に到着していた!
かずさん折り返して道の駅までやってきた・・・・・スンマセン。。。
すぐ出発
蒲原
由比通過、波がすごくてしぶきが飛んでくる
すでにお昼(笑) まず腹ごしらえから。 清水でカレー
もつカレーをたのんでみた。 量・辛さともスタンダードで
こちらもつカレー。 ライス300g
こちら野菜カレー。 ライス500g
比較
う・ま・い
家庭の味を、お店レベルまで引き上げた感じの食べ慣れたお味。 けどおいしい・・・
本格インドカレーとか苦手な人にはとってもグ~ (^^)
ごちそうさまでした。 かずさん食べ過ぎたみたいw
お店を出て高速沿いを走る
清流・興津川へ向かう・・・・・が、昨夜の雨で濁流だったw
自分が前を走る
‘巨大とっくり’コーナー。 左端に巨大なとっくりが写ってるのがわかるかな?
自分の知り合いのところに30分ほど立ち寄って、さらに奥地を目指す
今度は、かずさんが前を走る
ん・・・? なんか看板見つけたもよう
到着
ここに来たかったんだ・・・
なんかやろうとしてたみたいだけど、わかんなかったww
横に何本も梅の木があって、なぜか紅白同時に咲いたのがあった。 縁起よし^^)
すると遠くで‘ゴーゴー’音がする。 滝があるんじゃないかと行ってみた
あった!
動画
かずさんも写真を撮りに行く。 めっちゃ腰がひけてます
めっちゃ腰がひけてる様子をシリーズでどうぞ↓
撮り終わったみたい・・・w
かずさんが自分より高所恐怖症なのが判明しましたw
まわりはこんなとこです。 ここも静岡市内でございます
逃げるように退散
川沿いを戻ります
桜の木の下ですね
そばの小学校
吊橋がありました。 私が先に行きます
この板ガタガタ動くんです
次、かずさんです
カメラを向けてたのでなんかやろうとしたみたいですが、恐怖で中途半端になってました
ふらついて、ハンドルがまがってるのわかりますww
私より‘へタレ’だということが判明しましたww
吊橋っていろんな楽しみ方があるんですね
さらば吊橋
さらば興津
国1にでました
由比の街に入って
ワインディングへ突撃します。 山中はやっぱ冷える~
途中、50ccのおまわりさんを抜き去りました
センタースタンドの一部をカットしたバンク角増し対策の効果は絶大で
今回一回もすることはなかった
富士川を渡って、かずさんとお別れです
別れ際、鳴らした新品のホーンのいい音が やけにおかしい^^
春を満喫したいい旅になりました。 静岡は26度オーバー、夏日を記録しました
おしまい
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!
PR
01.03.13:52 もっとバンク角を! |
きょうのお昼は、某人気ラーメン店でとんこつらーめんを食べた(理由は、ただ開いてたから)
こってりスープでございました。 そしたらおなかグルグル・・・
今年からは、とんこつは避けようおもったのでございます
腹痛にずくじけずに、前前からやろうとおもってたマグザムのバンク角対策に着手
センタースタンドの一部を切り飛ばす作業を行いました
20世紀、「もっと光を」・・・と言った外人のオッサンがいましたが
21世紀の沼津市で、 「もっとバンク角を!」 と叫んだオヤジがいました
私です・・・・・
マグザムはバンク角が浅いのです
ギャル曽根のゴハンみたいに、ぜんぜん足りません
ちまたではバイクのローダウンが流行ってますが、ケツが青いです
コーナーに差しかかって‘ガツッ’っときて、ハイサイドこいて痛い目に遭うのがオチです
人間どんなことも、痛い目をもってして学習していくものですが
私は痛い目がキライなので、痛い目見る前に対処しとこうとおもいます
こんな感じで少しカットしました
【カット前】
【カット後】
【反対側も】
これでだいぶ違うはずです
これを見て真似しようとする人がいるかもしれませんので、ちょっと忠告です
サンダーで切るわけですが、カットは専用の刃を使ってください
サンダーは大別して、カットするための刃と 削るための刃があります
今回のような作業は、金属用のカット・ディスクに交換して作業しています
なんでもいいわけではありません
気を抜いてるとケガをしますので充分注意してください
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!