![]() |
02.09.12:08 [PR] |
![]() |
01.13.13:48 検査結果 |
血糖値上昇の検査の結果を聞いてきました
診察前に体重測定したのですが、1ヶ月前より4kg減でした
昨年の健康診断で、「もしかして糖尿になってるかもな~・・・」
という先生の言葉にショックを受け、自分流で食事制限した結果です
想像以上に落ちててビックリしました
先日の体調不良で、1日なにも食べれなかった影響が大きかったのかも
この1ヶ月やったのは、おかず制限です
ごはんのおかずに、魚・昆布煮付け・ふりかけ、の基本パターン
脂抜き、ラーメン抜き、肉抜き・・・ こんな意識でやってました
で、きょう診断結果を説明されたのがこれ
甘~いサイダーを飲んだあと、3時間で5回採決、2~3回の尿検査のグラフです
血糖値の上昇の仕方を分析したグラフですね
結論は、病気でもなく、健康でもない「境界型」でした
青い部分が一般的な数値なんですが
自分の場合インスリンというのが食後、爆発的に出て、しばらく持続する
・・・というのが特徴でした
つまり、食後3時間くらいしてもインスリンが下がらないので
「ハラ減った」・・・と、脳がかんちがいをして「食べろ」と命令するのだそうです
つまり小腹がすく・・・と
なので、このカーブを修正するための指導を1時間ほど管理栄養士さんから受けました
自分に必要なのは
・体重を減らす
・糖の出方をゆっくりしたカーブに描くようにする
この2点。 そのために具体的に何をすればいいかのレクチャーを受けたんです
これが、すごくおもしろかった!
アタシの場合、すぐ血糖値の上がる炭水化物を避けろ・・・という指導
コメ・麺類・パン、いずれもよろしくなかった
血糖値をゆっくり上昇させるためには、魚・肉などのたんぱく質で
腹持ちのいい、消化の悪いもの・・・これがいいとw
つまり焼肉のほうがいいのです
または脂肪がいい・・・と
そうはいっても、血糖値上昇にはよくても、また太りそうな気がしてしまうので
お魚中心でいこうかな。 おにぎり1個程度で
いつからかあたりまえになってしまった70kg台の体を
近日中に60kg台に戻そうと、おもいます
食事コントロールが、たのしくなってきました
すっかり血糖値マニアっすww
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!
![Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...](http://www.linkwithin.com/pixel.png)
PR
![](https://bfile.shinobi.jp/4846/imgcom1.png)
Re:検査結果
2012年01月13日金
両津は、尿酸値マニアだし・・・w
Re:検査結果
2012年01月13日金
快気祝いしませうwww
Re:検査結果
2012年01月14日土
尿酸値スペシャリストもいたのかっ!
無題
2012年01月14日土
食事コントロールが楽しくなってきたなんてセリフ、夫にも言わせてみたいです(^^;)
減量の成功を祈りま~すo(^-^)o
両津
2012年01月14日土
あいつんトコで地元の友人たちと飲んだ時に「尿酸値は70超えるとやばいぞ」とかの会話がごく普通にされてました
ほんとに年下かよとマジで思いました
Re:検査結果
2012年01月14日土
白米はダメでも玄米ならOK
味がダメな人多いけど・・(- -)
Re:検査結果
2012年01月14日土
きょうはすでに71kgに突入。60kg台は見えてきたッス
玄米は炭水化物なんで血糖値的には避けないとイカンザキw
パキチ君は酒とうまいメシの人だから、これから怒涛のイエローカードラッシュになるとおもうますww
- トラックバックURLはこちら