11.27.18:54 [PR] |
11.11.22:39 行政 |
子供を学校に通わせていると、「食育」という言葉が出てきたりする
「食育」つーのは、自治体が考えた造語ですね
まぁ「食」を通じて、「教育」を行う・・・というような意味合いか
息子が保育園のころから、言い出してきたような気がする
どこの自治体でもそういうのが流行のようで、市長なども高らかに口にする
三島市は、市長自らラジオCMで定期的に流してる
ま・・・沼津市だとこんな感じ
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/kenkou/oyakudachi/shoku.htm
じっさいは、まったく矛盾してて
中学校の娘は10分くらいで、昼メシをたべなければならない
聞けば、お昼休みは25分しかないんだとか
まるで立ち食いソバで済ませるサラリーマン・・・
大人だって、発泡酒にとどまらず
「第3のビール」とか言って、まがいもの飲んで済ませてる
外人みたら失笑買うぞ
こんな現状で、どうやって豊かな人間性を育めというのか・・・
みじめさは確実に育んでるけどさ
ラジオとかでよく、「本日はノー・マイカー・デーです。公共交通機関をご利用ください」
・・・とかCM流してるけど、なにトンチンカンなこと言ってんだか
無理に決まってんじゃん、そんなの
実現できないスローガンなんて、言わないで欲しいね。イラつくから
あ・・・「とんちんかん」で飲むって話もあったね、そういえば
関係全然ないけどw
アタシは、反省会で豊かさを育もうっと・・・
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!
PR
- トラックバックURLはこちら