忍者ブログ

カーボン・マイスターの「チクチク人生劇場」

※現在、製作・販売業務は一切しておりませんのでご了承ください。また、再販予定もございません
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

11.28.19:44

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/28/19:44

06.18.15:18

算段中


このあいだ、富士市の病院までNingyo!!で行ったけど、リアブレーキ問題なかった
フツーに走れるっていいね~w

しばらく緊急工具は持って走るけど、たぶん問題ないっしょ^^


そういって完治したかどうかすら怪しい段階で
すでに時期構想が浮かぶ

サムブレーキ・システム


ミック・ドゥーハンが使ってた、あれね

正式名、サムブレーキつーんだって。知らんかった
身障者の人には知られたシステムらしい

そういえばミックも鈴鹿のパドックで見たとき、右足引きずってたね
90度外につま先が開いたまま歩いてた

あれじゃ、リアブレーキ踏めんわな。。。


別にリアに制動力求めてるわけじゃない、姿勢制御ですな

立ち上がり、アクセルの開け始めにチョンっとかける
または進入で、フロント握る前にちょっとかける

それだけ


バイク乗り始めたときからおもってたけど、右コーナーでうまく踏めんのだ
ミックの見たときは、「おお、いいな~」っておもった

マグザム乗って、両手ブレーキで なおさらいいな~とおもった
右ペダルだけってのはちょっともの足りない

今回、マグザムのパーツを合体してみた。パーキングブレーキのレバーなんだな
位置的にどんなもんだかみたかった

ワイヤー経由でリンクを介して、リアのマスターシリンダーを動かしてみたい

ワイヤー&リンクは当面先。 急いでおらず・・・



           

       *     *     *     *     *     *



レッド&カーボン:  http://carbon.art-studio.cc/  click please!! ブログランキング・にほんブログ村へ
 

アクセス解析出会い

 
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

カーボンについて
2012年06月19日火

こんにちは。

私はフランケンといいます。
カーボンのことで質問があります。
今現在市販カーボンモノコック車やボーイング航空機、将来使われるであろう電気自動車のカーボンモノコック・・・コレらの耐久性はどうなのでしょう?

使用環境やメンテナンスにちがいがあれど。

僕自身カーボンについて調べたのですが、いかんせん情報がマチマチで。

今の技術なら劣化はなしだとか。ですがF22ラプターでさえカーボンパーツがわれました。まだ劣化なのか?不良品のカーボンパーツなのか分かってはいませんが。

レクサスやフェラーリF50もカーボンモノコック車なのに衝突事故をみるかぎり衝突安全性はイマイチでした。

やはり市販カーボンモノコック車ですらも耐久年数はひくいのでしょうか?

Re:算段中
2012年06月19日火

フランケンさん、はじめまして

まずはひとつ目の質問事項についてお答えします

>今現在市販カーボンモノコック車やボーイング航空機、将来使われるであろう電気自動車のカーボンモノコック・・・コレらの耐久性はどうなのでしょう?

ウチが製造元であれば回答もできますが、ちがうので
各製造元にお問い合わせください。具体的にどの種類かもわかりませんし。
各メーカー、回答していただけるかどうかわかりませんけど。。。

で、文面読ませていたたいた感想ですが
フランケンさんは、いったい何を知りたいのかよくわからない質問ですね。
あまりにも範囲が広すぎて回答しようがありません。
カーボン全般について何か知りたいということなのでしょうか?

それらを聞いてどうするのか目的がはっきりしない質問ですので
答えられないです。

耐久性というくくりで言えば、最初にお答えした通り、
具体的な商品名がわからないと答えようがないです。

たとえばフランケンさんが発注元で
「このプロペラ何年で交換したらいいの?」
というような具体性のある質問でしたら回答できます。

ただし、回答できるのは製造元だけです。
また、お答えするのも通常発注元だけかとおもわれます。

関係者以外は答えてもらえないのが一般的です。

回答としてはご不満でしょうが、こんな答え方しかできません。
申し訳ないですが。

  • レッドカーボン
  • 編集

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら