02.09.08:00 [PR] |
11.04.20:42 赤沢宿ツー/西山温泉・湯島の湯 |
赤沢宿でおなかを満たした我々は、河沿いをひたすら北上
2箇所くらいトンネル工事やらで対面交互通行
バックミラーでカメラチェックをおこたらない
この夫婦に死角なしw
ついた~
ピザBOXは日帰りなんではずそうかとおもったけど
温泉だと冬服入れとくのに、やっぱ便利なんでつけといた
ぼちぼち紅葉してます
ズーム
手前の看板のせいで、みんなで足湯に来たように見えますw
ちゃんとした温泉だす
中はこういうとこなんですね
シャワーヘッドとか近代的なのが一切ないとこがよろし^^
湯上りはビールがダメなので、コーラでも・・・
どわっ
巨大モスラが・・・。キモい
心が乱れた。もみじ見て中和しよう
カラダほこほこです
冷えないうちに走りましょう~
これ・・・もしかしたらウルルン・トンネルかな?
あの鍾乳洞みたいなトンネルはいずこへ?
あ、また2人で手を振ってるような・・・w
あ、このあたらしいヤツかも
こんなキレイなのなかったような・・・
しかし、あのオツユしたたる危なさがよかったのに
そろそろガソリン入れないとね^^
2箇所くらいトンネル工事やらで対面交互通行
バックミラーでカメラチェックをおこたらない
この夫婦に死角なしw
ついた~
ピザBOXは日帰りなんではずそうかとおもったけど
温泉だと冬服入れとくのに、やっぱ便利なんでつけといた
ぼちぼち紅葉してます
ズーム
手前の看板のせいで、みんなで足湯に来たように見えますw
ちゃんとした温泉だす
中はこういうとこなんですね
シャワーヘッドとか近代的なのが一切ないとこがよろし^^
湯上りはビールがダメなので、コーラでも・・・
どわっ
巨大モスラが・・・。キモい
心が乱れた。もみじ見て中和しよう
カラダほこほこです
冷えないうちに走りましょう~
これ・・・もしかしたらウルルン・トンネルかな?
あの鍾乳洞みたいなトンネルはいずこへ?
あ、また2人で手を振ってるような・・・w
あ、このあたらしいヤツかも
こんなキレイなのなかったような・・・
しかし、あのオツユしたたる危なさがよかったのに
そろそろガソリン入れないとね^^
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!
PR
11.04.12:39 赤沢宿パワースポット・ツー/パワーが足りなかった・・・ |
ひとつ目の目的地。赤沢宿に到着。 (途中の写真、あんまりいいのがなかった)
日蓮宗総本山に修行に来る人々の宿場だったところらしい
家系もここで修行してたらしい
吉幾三も修行するらしいw
ランプシェードが妙にカワイイくて、修行っぽくないw
修行の場だから、草むしりのおばあさんに「ごくろうさま」って言われたのかな?
上に向かって、らせん状に刈られた植木
天からパワーを受けるのか?
ん?
こ、こりは・・・・
岩石オープンの武器ではないかっ!
みんなに見せびらびらかして、ギャグかまそうと持ち上げた
重っ!
カメラが集まってくる
「角田さん、やって~」 (※40歳以上限定ネタ)
無理・・・・。コメ袋並の重さで、下品な角度にできましぇんw
パワースポットでパワー足らず・・・
神聖な場所で、バチあたりな遊びをしてからランチタイム
開店11:00と同時に入店。予約してあった
予約しておいたほうがいいみたい。あとから来た人たちには
「うんと時間かかるよ!」といって、できれば帰って欲しそうだったww
おばあさん2人でやっていた
全員、そば定食1000円也
前菜
これに、そばと天ぷらがつく
静岡のランチ・ブロガー
なぜ隠れるっw
現在1日の訪問者数が1400人くらいなんだと。すげ・・・(@@
本日のフルメンバーそば処 武蔵屋 (そば(蕎麦) / 塩之沢)
あのね、味は満点です
普通、田舎のばーさんが作ると、田舎っぽ~いのが出てくるのがフツーなんですけど
ここはちがう。そばも天ぷらも、それから小付け類もほんとうまい(※アタシ、長野育ち)
麺にハリがあってつるっつる。使ってる水もすぐ湧きからの湧き水
天ぷらはサックサク。かき揚げなんてもうサイコー^^
これで1000円。ありがたや~
バイクに戻って、出発の準備
次の目的地、西山温泉へ向かいます
日蓮宗総本山に修行に来る人々の宿場だったところらしい
家系もここで修行してたらしい
吉幾三も修行するらしいw
ランプシェードが妙にカワイイくて、修行っぽくないw
修行の場だから、草むしりのおばあさんに「ごくろうさま」って言われたのかな?
上に向かって、らせん状に刈られた植木
天からパワーを受けるのか?
ん?
こ、こりは・・・・
岩石オープンの武器ではないかっ!
みんなに見せびらびらかして、ギャグかまそうと持ち上げた
重っ!
カメラが集まってくる
「角田さん、やって~」 (※40歳以上限定ネタ)
無理・・・・。コメ袋並の重さで、下品な角度にできましぇんw
パワースポットでパワー足らず・・・
神聖な場所で、バチあたりな遊びをしてからランチタイム
開店11:00と同時に入店。予約してあった
予約しておいたほうがいいみたい。あとから来た人たちには
「うんと時間かかるよ!」といって、できれば帰って欲しそうだったww
おばあさん2人でやっていた
全員、そば定食1000円也
前菜
これに、そばと天ぷらがつく
静岡のランチ・ブロガー
なぜ隠れるっw
現在1日の訪問者数が1400人くらいなんだと。すげ・・・(@@
本日のフルメンバーそば処 武蔵屋 (そば(蕎麦) / 塩之沢)
あのね、味は満点です
普通、田舎のばーさんが作ると、田舎っぽ~いのが出てくるのがフツーなんですけど
ここはちがう。そばも天ぷらも、それから小付け類もほんとうまい(※アタシ、長野育ち)
麺にハリがあってつるっつる。使ってる水もすぐ湧きからの湧き水
天ぷらはサックサク。かき揚げなんてもうサイコー^^
これで1000円。ありがたや~
バイクに戻って、出発の準備
次の目的地、西山温泉へ向かいます
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!