![]() |
02.09.11:59 [PR] |
![]() |
04.29.09:47 17inch/Ningyo!! のハンドリング |
2012’ フロント17インチ化したニンギョ発進
本来の目的は大径ブレーキをつけたいという理由が最初で
「ついでにラジアルにしてしまえ」という理由
ヤマハ純正パーツ流用で、16インチのままでは両方不可能だったため
17インチへの変換・・・と至った
変換後のシェイクダウンの試走で、フロントがアウトに逃げるので
おもいっきりフォークを突き出してキャスターを立てた
そして、大瀬崎初詣ではじめてちょっと距離を走った
アウトに逃げるクセは大幅に軽減して、けっこういい感じ
その後、リアローターとスプロケ交換してから、連続・カチカチ山事件発生
シリーズ第3弾まで続く。。。
まともに走れなかった
今回トラブったままだが、ひさしぶりに距離を走った
ハンドリングをじっくり観察できた
やっぱりほんの少しアンダー気味・・・。
軽快だった16インチに対して、ねっとりとしたハンドリングに変化
ステダンつけたようなフィーリング
キャスター立てたので、安定感あっていいんだけど
もう少しセルフステアが欲しい。イメージラインより若干アウトに膨れるのだ
元々のFZXは 38Φ、フォークピッチ200mm、フォークオフセット約25mm
そこに16インチバイアスの組み合わせ
カスタム後は
フォーク41Φ、フォークピッチ200mm、フォークオフセット約20mm
そこに17インチラジアルを履いた
フォークオフセットを増せば、もっとセルフステアが効くはずだけど
41Φの もう少しオフセットの大きいトップブリッジ&トリプルツリーは見つからず。。。
かといって、これ以上フォークを突き出せないし・・・
アンダーを気にしつつ、興津川沿いを走りながらおもった
「そうだ!ケツ上げしよう!」
今より長いリアサスをブっ込んで、さらにキャスターを立てるのだ!
シャープなハンドリングを求め ケツ上げ宣言。
タケノコでケツ上げのイメージトレーニングしてたのだw
ブレーキ直すほうが先ですけど。。。
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!
![Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...](http://www.linkwithin.com/pixel.png)
PR
![](https://bfile.shinobi.jp/4846/imgcom1.png)
B*オシリが見えるセクシータイツストッキング・ランジェリー
2012年04月29日日
これ履いてるトコを一回ナマで見たい
あ、似合うオンナに限るw
Re:17inch/Ningyo!! のハンドリング
2012年04月29日日
パキチくん、また昼酒やってまつねw
ぱきちママに履いてもらうとよろしいwww
非常に大事なトコ
2012年04月29日日
>あ、似合うオンナに限るw
- トラックバックURLはこちら