![]() |
02.23.08:19 [PR] |
![]() |
03.28.20:34 Ningyo!! 進まず・・・ |
取り付けたニンジャのカウルは、ウィンカー穴なしタイプだったので
ウィンカー内蔵のミラーを買った
しかしLEDだったため点滅せず
そんなことまったく考えてなかった・・・
LEDは抵抗が少ないため、リレー交換しなければならなかったのだ
LEDを生かすとなると、リアのウィンカーも交換しないとマズイ・・・
それはめんどくさい
なので、フロントウィンカーをヤフオクで新たに購入
ヤマハ純正と同じ、12V・21Wのカウルタイプ
ところがだ、同じ21Wなのに点滅しない。おかしい・・・・・
ウィンカーレンズを外してみる
え?
なぜ Why? どうして10Wが付いているのだ??
反対側レンズも外してみる。やっぱ10w・・・
キジマのTELしてみる。 あのKISS Racing のw
元気よく、川村さんが出てきた
「あの~、これなんで中身10Wなの?」
「実はそれ中国で生産してまして、最初21Wだったんですけど
いつの間にか10Wに変更されてしまいまして、それで廃盤になりました・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
なんとかして。
当初、 「買ったトコに言ってください」とか、なんとか言ってたんだけど
「ヤフオクで買ったから、ややこしい」と言って、ふたたび
なんとかして。
「なんとかしたら怒らないから」と、静かに付け加えたら
「なんとかします~」といって、折り返しTEL
ほんとはちゃぶ台ひっくり返しそうだったんだけどww
わかってたんなら、回収しろよな。 そんな理屈、納得できるわけねーじゃん。。。
へんなカタチの電球なんで、キジマも手配できず廃盤になったらしい
しばらくして川村さんからTEL
「すいません~、おまたせしました~^^」
「どう?」
「やはり21wだと電球が大きくなってしまいまして、その大きさの
最大サイズ、18Wの在庫がありました」
「18W?」
「はい! 点滅確認いたしましたので、こちらお送りします!」
「いいよ、点滅さえすれば」
・・・てな、やりとりがあり きょうも進展の薄いNingyo!! なのでありましたw
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!
PR

Re:Ningyo!! 進まず・・・
2011年03月29日火
いつもウインカーやテールはLED化してます。
ここの製品おすすめですよ。
http://e-rebirth.net/products/relay/top_relay.html
- トラックバックURLはこちら