![]() |
04.23.02:57 [PR] |
![]() |
07.07.11:14 無意識の行動 |
先日、東京を歩いて気づいたこと
当たり前だけど、東京は人が多い。多すぎる
まるで養鶏場並みの密集度ですな
人ゴミ とは、よく言ったもんだw
歩くのにも苦労する
いろいろ、よけないといけないから
住んでるときは気づかないけど
歩行者とて、すり抜けテクがいるんだね
んで、気づいた
人って、ほっとくと 左側通行する のだと
歩道を歩く。向こうから人が来る
右によけると、向こうもこっちによけてくる
あれ?
来る人、来る人、ほとんど左側を通ろうとするではないですか
もしかしてこれ・・・
向こうから来る相手から
心臓をガードしようとする本能なのでは?
車は左、歩行者は右
これ、日本とイギリス・オーストラリアのみ
イギリスのまねした日本。イギリスから独立したオーストラリア
ルーツはイギリスだけですね
世界中、車は右。歩行者左がスタンダード
やっぱ、生理的にそうなるんでしょうね。きっと
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!

PR

re.無意識の行動
2013年07月07日日
初めてコメントします。いつも楽し拝見しています。
この行動は、九州出身で東京在住の自分も気になっていたのですが、関東の駅構内が左側通行だからだと思います。
何年住んでも違和感有りまくりです。
Re:無意識の行動
2013年07月07日日
たしかに駅構内は左側ですよねえ。
ディズニーランドやショッピングモールのような
人が集まる場所はどこでもそうなんですよ、これが・・・。
- トラックバックURLはこちら