カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[03/04 UK]
[10/13 ウチヤマ リュウイチ]
[06/22 take0]
[06/22 take0]
[04/30 k26engine]
最新記事
(10/19)
(06/11)
(03/16)
(04/20)
(11/09)
プロフィール
HN:
カーボン職人
性別:
男性
自己紹介:
趣味:アイロンがけ
好きなもの:大人の遠足(ツーリング)
嫌いなもの:足がとどかないバイク
座右の銘:「ありえる」
〔ブログについて〕
「長い話は苦手なのだ」
「長い話を短くするのも苦手なのだ」
「真面目な話はもっと苦手なのだ」
好きなもの:大人の遠足(ツーリング)
嫌いなもの:足がとどかないバイク
座右の銘:「ありえる」
〔ブログについて〕
「長い話は苦手なのだ」
「長い話を短くするのも苦手なのだ」
「真面目な話はもっと苦手なのだ」
バーコード
RSS
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
![]() |
04.22.21:52 [PR] |
![]() |
10.19.12:03 海外生産 |
定年後、退職金を持ってアジアの物価の安い国へ
移住するシニアが増えているという
話変わるが国内製造業は、人件費の安い国に
仕事を奪われっぱなしで閑古鳥が鳴いている
ならばこういう発想はどうだろう
人件費の安い国へ、日本の技術者もろとも
移住してしまうというのは・・・
人件費が安いとはいえ、日本企業は品質に満足しているわけではない
一方、海外移住を考えるシニア層もいる
日本人が暮らしやすい環境さえあれば
移住してもかまわないという技術者も多く存在するのではなかろうか
政治的な話なので、私個人ではどうにもならないけど・・・
wrote by Red&Carbon click please!!
* * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ PR

- トラックバックURLはこちら