![]() |
02.25.09:47 [PR] |
![]() |
07.17.06:46 MotoGP 世間話w |
イタリアGP・ムジェロ ヤマハ/ロレンソ 最高速344kmマーク
1km強のストレートで344kmですか・・・
ブレーキングで、目ん玉飛び出そうですなぁ
しかしこの人、安定感抜群ですな。ヤマハライダーでダントツ速いし
ホルヘ・ロレンソってスペイン人なんですけど
スペルは Jorge LORENZO って書くんですよね
英語読みだとジョージ
ってことは、所ジョージはスペインに行くと ホルヘ・トコロw
ワインガードナーとウェインレイニーっていたけど、2人ともWayneって書くんですよね
日本ではオーストラリア人とアメリカ人ということで使い分けてたみたい
訛りを考慮したんですねw
F1でミハエルシューマッハっているけど、スペルはMichael Schumacher
ミハエルって英語読みだとマイケルなんですね
マイケル・ジャクソンは、ドイツではミハエル君ですな
似てるけど、ミエハルじゃないですよw
マイケルは、フランス語読みだとミッシェルか・・・
それにしてもヤマハ速かった
ホンダにパワー勝ちとなると ロレンソがチャンピオン最右翼だなぁ
ロレンソがチャンピオンになると、台湾のバイク雑誌では
2012' 王者・彫屁! 総合優勝!!
って書かれるのか?wwww
2013' 破廉恥乃六士 土加茶残留!
とかwwwwwwwwwwwwwwwww
* * * * * *
レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/ click please!!

PR

マイケル
2012年07月17日火
タスマニアに行った時調度テレビでF1やっててやたらマイケル マイケルって言ってるから誰のことかと思って良く聴くとマイケル シューマッハーって言ってました
あれって昔韓国人の名前を日本語読みしてたのと同じ感覚なんですかねぇ?
Re:MotoGP 世間話w
2012年07月17日火
タスマニア、何しに行ったの?
無題
2012年07月17日火
国政さん(梅さん)がラリーに出た時押しかけメカニックみたいな感じで連れてってもらったっす
Re:MotoGP 世間話w
2012年07月17日火
英語だとGeorgeですね
両津はタスマニアにダイヤモンド掘りに行ってたはずです(^^)
無題
2012年07月17日火
ダイヤモンド!?
ウナギを捕りに行ってたのです
- トラックバックURLはこちら