忍者ブログ

カーボン・マイスターの「チクチク人生劇場」

※現在、製作・販売業務は一切しておりませんのでご了承ください。また、再販予定もございません
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

05.03.13:37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/03/13:37

10.20.22:27

レーシング・メカニック(2輪編)

オートバイレースは4輪とは異なる
4輪との接点も全くない

両方に関わりのある私は、めずらしい

バイクレースにメカニックが付いている人は、ごくわずか
基本的にサポートを受けている人以外は、自分で整備する

メカニックに中でも、ここでは世界GPメカニックについて触れてみます

「GPメカニック」 大陸を横断しながら、
世界中のサーキットを転戦する彼らに、憧れを抱く人も多いかもしれない

千葉で仕事をしていたときの大家さんはレーシング・サプライ
GPには、若井伸之、徳留真樹、青木治親、須貝義弘と参戦していた

だから、身近にGPライダーもGPメカもいた
従業員のS君は、坂田和人選手のメカもしていたので、ワークスチームも経験している

話しがそれるが、近所に原田哲也氏の実家の焼き鳥屋さんがあった
店内には家に入りきれないトロフィーがあふれんばかりに飾ってあって、おかしかった

話しを戻して、GPメカもピンからキリまでいる。ここでは主にプライベーターの話題

彼らは基本的にフリーターの部類に入る。人によってはシーズンオフは
アルバイトでトラックを転がしたりしていると言ったら、驚くだろうか

やはり4輪と同じで、1年ごとに身の振り方を考える

どこかの社員であれば、シーズンオフは社内の仕事をしてればいいが、
フリーのメカニックはなんらかのバイトでひと冬越すケースが多い

2輪はライダーとメカニックはセットで移籍する

ライダーがワークスに入れば、メカニックもワークス入りとなる
あくまでも、メカニックを選ぶ権限はライダーにある

この点は、4輪と決定的に違う。4輪ドライバーに選ぶ権限はない

S君は、アプリリアワークスのときは、専属のコックさんが一緒についてきてたそうだ。うらやましい

プライベーターはライダーがモーターホームの運転をはじめ、
航空券やホテルの手配をせっせとやる。決勝前以外は基本的にヒマだからだ

メカニックは自分の仕事とモーターホームの運転が主
やはり日本人メカニックが一番夜中まで作業し続けるそうだ

自分以外だれもいなくなった夜のピットで、
メカニックの○○さんは、ノギス片手に

こっそりいちばん速い外人チームのピットに進入して
棚に置きっぱなしのシリンダーのポートの高さを測ってたそうだ(笑)

最初はワクワクの転戦生活も、3年も過ぎると飽きてくるようだ

やはり2輪のほうも、30才頃には何かしら生活重視のスタイルに変わってきて
レースから足が遠のいていくようである


レーシング・サプライ

      *     *     *     *     *


 レッド&カーボン: http://carbon.art-studio.cc/
        または:  http://www.カーボン職人.com/
 

ブログランキング・にほんブログ村へ 
PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら